2007/12/31

大晦日一日前の江戸

神田神保町で蕎麦を、

人形町で人形焼きを買いそびれ、



浅草もがらんとしています。



明日はすごい人出になるんだろうなぁ…

今日は、初めて先日買った羽織を着てみました。
意外にキモノを選ぶようで、手持ちの中で合うものが全然ない!

2007/12/28

暈しの羽織

2007/12/23

大遅刻の日

本当は、前回のクリスマスお食事会が、今年最後の集いのはずだったのですが、何かもう一回くらいやりたいね!とふたりでミニ忘年会を。

仕事がおわったみーちゃんの家に私が車で行くという約束だったのですが、迷いに迷い、なんと1時間も遅刻をしてしまった・・!ごめんよ、許して!!
着いた頃はかなりヘロヘロでしたが、いい感じにおなかも空いて、お店に着いた頃にはすでに回復。食べてさらに回復。

大垂水峠並みのくねくね山道をどんどん行ったところにある「青山」というスパゲッティのお店へ行きました。
トップバッターのガーリックトーストの頃は、おいしくておいしくて、これ山盛り食べたいね!とかいいながらパクパク(ガツガツ?)食べましたが、最後のラザニアの頃には、かなり満腹になっていました。
いやー、粉ものばかりをめいっぱい食べた忘年会でした。



私は、身丈136センチというちいさなキモノを対丈で。
グレー地に大きく描かれたもみじの上に、藤色と薄黄色の花がわさわさ咲いています。この花は何なんでしょう・・・結構大柄な大胆なキモノです。
紫と黄色の組み合わせはとても好きな組み合わせ!

対丈はあまりしないので何か慣れない感じでソワソワしましたが、この華やかな柄のキモノをどうしても一度キモノとして着てみたくてやってみました。
洗い張りできるなら洗い張りして、せめて141センチくらいまで伸ばせたら・・・と思うのですがどうでしょう。袂が70センチ以上なので、もしかしたらできるのかな?



みーちゃんは、りんご(ラフランス?)のお召し。
とてもしなやかで光沢のあるすてきなお召しで、着心地が非常によさそう。
そうそう、こういうお召しがいいんだよなー
熱いねお召し!ほしいぜお召し!!
またこういうグレーのスッキリしたキモノがばっちりおしゃれにきまる逸材みーこちゃん♪



さんざん粉ものを食べたあとにまたもや粉ものを!
この自家製クッキーがとてもおいしいです。

いやーいやーとても楽しい一日でした!
しかし、そろそろ外でもまたいろいろ写真を撮りたいなぁと思いました。
暗いところでは難しいし、喫茶中の写真にはやはり限界が・・・!
動いているキモノ姿はとても楽しいものです。

次は外だね!!

2007/12/17

夏よ来い(つれづれ)

あーうー
この季節になると、というよりいつ何時も愛してやまない夏キモノ。
今、自分のブログの6月7月8月9月だけを遡って見ていたのですが、むーーー、夏もの、着たい・・・
そもそもワタシは重ね着なんぞにはまったくもって興味がなく、とにかく、あのうすーいのが着たいのよ。
思い描く夏はいつだってひたすら涼しい。
蛍とかが飛んでいて(見たことないけど)、虫たちは鳴き、遠い花火の音、空気はあくまでさらっとしていて、そんな夕闇にぼんやり浮かぶこの世のものとは思えない透けているキモノ。
幻想的すぎて、考えるだけで死にそうだ。
第一、着物が透けているというこの由々しき事態、どうなんですか???フンガー!!

今、絽のキモノを洗い張り&仕立て直しに出しているのですが、あーワクワク。
年明けには仕上がってくるとのことで、この胸の高鳴りはもう誰にも止めることができません。
夏帯も2本仕立て直してもらったので、向かうところ敵なしなのであります。

ワタシの箪笥は、1段目が6月9月の単衣、2段目がうすもの、3段目が夏帯、4段目が大切な袷(錦紗など)、5段目が袷帯、6段目が、2軍の袷たち、7段目が襦袢、羽織類、と分類されているのですが、もう箪笥に余裕なし。
でも、2軍たちを売っぱらって1段目、2段目、3段目を肥やしたい・・・などとひたすら夢想しているわけです。
ああ、悲しいかな、今の季節どこ覗いても夏ものなんて売っておらず。
店主の趣味で一年中うちは夏ものしか扱わん!そんな気概のある店があったらなぁ。

クリスマスお食事会



みーちゃんとせりちゃんと、八王子のミューゲブランでクリスマスお食事会に行ってきました。

私は、クリスマスらしさを出そうと、深緑に茶色の唐草のキモノに、更紗の帯を合わせ、三連水晶の帯留めをラメ入り三分紐で、さらに渋めの赤い帯揚げを合わせてみました。
このキモノ、ラメのようになっていて、遠目地味ですが、なかなかシャレごころのあるキモノ。

みーちゃんは、オレンジがかった赤のりんごのキモノに噂のおしゃれな帯を!!!
この帯は、柄が洋風な雰囲気なので、クリスマスにぴったりでした。華やかです。
そして帯揚げはややピンクっぽい赤です。
やっぱりクリスマスは赤?!



せりちゃんは細かなチェックにドットが入ったキモノに、かわいい帯を!
こういう柄ってなんて言うのだっけ・・・お茶でも、袱紗や掛け軸などにたまに出てくるのですが忘れてしまった。
なんとか梅、だったっけなぁ??
でも今日はクリスマスお食事会、雪の結晶に見えなくもない!
今日はみーちゃんが着付けたらしいです。すごい!!



テーブルと一体化するみーこ。



年内最後とはつまらない・・体調も万全でなかったし。
パペルもやっていなかったし!!

2007/12/11

夏の草履



パナマっぽい草履。
いただきもの。

2007/12/10

八王子お決まりコース

この日は、ちかちゃんとくれまちさんとみーちゃんと4人で暮らし家さんのセールへ行ってきました。
お決まり、暮らし家さんの後は、車家でお蕎麦!















目玉のキモノにねこ帯のミーコさん。
この襟かわいいな〜 襟に入っている赤い線と帯締めの赤がよい相性!
キモノに指輪、とてもよいねー



初めて会ったのに、いつもみーちんとの話題に出ていたからなのか、まったく初めてという感じがしなかった、やさしいちかちゃん!
水玉のキモノに水玉の帯で水玉づくしのコーディネート。
今回見つけたキモノで今度またあそべたらよいなぁ!



今日は大きなおだんごのくれまちさん。
この紬のキモノの色が、色が・・・!とってもよいのです。
渋いんだけど、くれまちさんが着ると、渋さの中にもやっぱりエレガントな香りが・・・どうしてどうして???



みんなとってもいい笑顔!
こういう笑顔が撮れるとうれしいものです。
私は、この日はとても忙しくてキモノ着られず!!残念でした・・・
ということでこの日は、ひたすらシャッターを切る!しかしこれはこれでとても楽しい!!

この次はクリスマスディナーなので、クリスマスっぽいコーディネートで行きたいものです。



楽しそう〜楽しそう〜
手が長いー
羽織はひーちゃんからのプレゼント!いいなぁ・・・





大好き、パペルブルグ。
シメはやっぱりここで。

大人のための喫茶店。
この非現実的な空間がたまりません。

音楽がかかっていないのがいい。
天井が高くて少し反響するしゃべり声がいいのです。
時間を知らせる時計のオルゴールがまたいい。
非現実的な空間に流れる時間はまるでアリスの世界のようで、夢ごこち。
そして何より夜更けまでやっているのが本当にいい!
不思議と夜でもいつもたくさんお客さんがいます。

あー、家の近くにこんなお店があったらなぁ。
頼むから2号店を出してくれ!
でも、人里離れた道沿いに突如現れる感じ、やっぱり八王子じゃないと実現できないよなぁ。
この、突然ふっと現れる感じがよいのだよなぁ。
もうこれは諦めて通うしかないです。

それにしてもここのコーヒーは本当においしい。
すてきなバリスタもいます!!!
コーヒー以外にもこだわりがあって驚かされます。

2007/12/03

おばあちゃんの娘時代の写真



明治44年生まれの祖母に、娘時代の写真をねだって貰ってきました。ようやく出てきた一枚です。
時代としてはまさに大正でしょうか。
左側のちょっとぽっちゃりしているのが祖母です。

多分お召のキモノに、錦紗と思われる長羽織。
縞のところどころにお花と葉っぱが。色は薄紫だったとのことです。
そうそう、袂がやっぱりこのくらい長くて。
祖母に、隣の人は、と聞くと「なかま」とのことでした。
友達なのでしょう。
写真が貼ってある台紙には「TANIZAKI SHIBUYA」と写真館の名前と思われるものが印刷されています。
この日はお祭りか何かだったとのことでした。

お友達のキモノは地紋が入っているようなので、紋錦紗か、綸子か。
羽織は縮緬でしょう。こういう雰囲気の羽織、たまに見かける!!!

ショールは祖母が編んだものとのこと。

おばあちゃんは、こんな時代を本当に生きていたんだ、
こんな時代が本当にあったんだ、
私が好きで集めた古いキモノたちも、本当にこんなふうに昔誰かが着ていて、それが何十年もの時間を経て、この時代に遺って、今こうして自分の手もとにあるんだ・・・

あまりにも感慨深くて、昨日からこの古ぼけたセピア色の写真ばかり眺めてしまいます。

おまけ↓
おばあちゃんとぴぽちゃん



さらにおまけ・・・
わたしとぴぽちゃん

ライ麦パンのレシピ(メモ)

■ メモ (2本分)

強力粉   150g
全粒強力粉   100g
全粒ライ麦粉  100g
中種   160g
はちみつ    大さじ2
みりん     大さじ1/2くらい
塩       小さじ1

フィグ
カレンツ
オレンジピール それぞれ適量
くるみ

1次発酵   約25時間
ベンチタイム 20分
2次発酵   1時間15分
焼成     190度で20分 後、230度にして15分くらい