織部焼き
西荻窪は骨董品やさんがたくさんあり、本当に、時間を忘れました。
買ってきたのは、織部焼きの小皿。
ちょうど、先日、ぬか漬けを始めようと思い、ネットでオーガニック米ぬか(という言い方も何だか色気ありませんが)を注文したところなのです!
真っ白なホウロウの保存容器もぴかぴかに磨かれて台所で待っています。
あとは、漬かったぬか漬けをこの織部にのせるだけ!
いつでもカタチから入るタイプです。
ものが好き!本当に好き!!
好きで集めたものをしみじみと眺め、いいなぁと何度でも確認し、その幸せを噛みしめたいのです!!
まさに、コレクター気取り!
そう、愛すべきものたちを迎えるためにも、くだらない経費は削減せねばならないのです。
ということで、駅前の和菓子やさんで、ねりきりをひとつだけ買って、さっそく織部にのせて、抹茶を。
正座して茶碗と向かい、規則的に茶筅をふっていると、何だか楽しい気持ちが戻ってきました。
何でもいいから、またどこかで愛すべきお盆を買って、家盆略でもしようっと。
楽しみ、楽しみ・・・
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home